【京都丹波フェアにぎわい事業交付金活用】 四季折々の植物でランタンを作ろう!秋編
掲載日:2025年10月23日
- 参加する
- 亀岡


亀岡祭の宵々山の日にあわせ、クワの実やマリーゴールドで染めた紙でつくったランタンを、亀岡小学校のグラウンドで灯します!
かつて亀岡は"南桑田郡"という地名で、神様が植えたクワがその名の起源といわれています。亀岡の伝説にちなんだ植物を地域で見つけたり、育てたいろいろな植物で染めた紙を用いて、たくさんのランタンをつくっています。
そして令和8年には、それらのランタンを三角屋根のほこらに宿した「ホコランタン」として亀岡の自然や田畑の中で点灯したいと考えています!
イベント詳細
開催日
令和7年10月23日(木)(強風など荒天:中止)
開催時間
17:15~19:00
開催地
亀岡小学校グラウンド(雨天:小学校玄関ピロティ)(亀岡市内丸町15)
参加費
無料
詳しくはこちら https://www.mizunoki-museum.org/marigoldlantern/
主催
みずのき美術館
HP:https://www.mizunoki-museum.org
本事業は、全国都市緑化フェアin京都丹波にぎわい事業交付金の活用事業です。
添付ファイル
- 開催日
- 2025年10月23日(木)
- 開催時間
- 17:15~19:00
- 開催地
- 亀岡市立亀岡小学校
Sponsorship
協賛企業のご紹介
準備中